熊野三山(熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社)に詣でる信仰の道として発達をした「熊野古道」が紀北町にはいくつか遺されています。
この参詣は「一度参れば一つの業が落ちる」と言われ速玉大社は過去の業、那智大社は現在の業、
本宮大社は未来のご利益を願うものとされています。
平成16年7月7日にユネスコの世界遺産委員会において、日本から推薦されていた「紀伊山地の霊場と参詣道」
すなわち「熊野古道」は文化遺産として「世界遺産」に登録されました。
JRで | 名古屋方面から | JR特急南紀が直通で便利。 名古屋~紀伊勝浦間を1日5往復(多客時は6往復)しており、紀伊長島まで約2時間、 熊野市までは約2時間45分で結ぶ。 近鉄特急を利用し、松阪でJR、南紀特急バスに乗り換えることもできる。 |
大阪方面から | 近鉄特急を利用し、松阪でJR、南紀特急バスに乗り換え。 上本町から松阪までは約1時間30分。紀伊半島を西回りするJR特急は、大阪から新宮まで約4時間。 |
|
お車で | 伊勢自動車道 紀勢道 紀伊長島インターIC から10分 |
紀北町海山区の銚子川は、川底がはっきりと見えるほど透明度が非常に高い、美しい川です。
魚、エビ、カニなど様々な生物が生息し、夏はアユの友釣りや水泳などで賑わいます。
銚子川下流域
銚子川は流域に人家が少なく、
日本最大級の多雨地帯である
源流の大台ケ原山系から
長さ約18kmを高低差約1000m
という急勾配で流れるため、
下流域も水がきれいです。
汽水域では海の魚もみられ、
生物が豊富な場所です。
チチブというハゼの仲間や
アウトドアの人気者の
テナガエビ等が観察できます。
銚子川河口域
銚子川の河口域では、淡水と海水が分かれる現象
「塩水くさび」の境界がはっきり見えます。
ゆらゆらしているので「ゆらゆら帯」と呼ばれています。
河口付近には、ウグイやスズキ、クロダイ、
ウナギ、シマイサキ、ゴンズイなどが生息しています。
銚子川中流・上流域
中流・上流域は、奇岩が並ぶ魚飛渓谷などが知られ、
希少魚である「イワメ(無紋型が混在するアマゴ個体群)」は
町指定文化財とされています。
古里海水浴場
照りつける陽射しと紺碧の海が広がる砂利浜の海水浴場。夏には海水浴やキャンプを楽しむ 大勢の人々で賑わいます。すぐ近くには、古里温泉、民宿があります。
比畿海岸海水浴場
砂利浜の海水浴場。消波ブロックがあるので、波も比較的穏やかです。
近くには、古里温泉、民宿があります。
黒浜海岸海水浴場
平成20年度にオープンした砂利浜の海水浴場です。
城ノ浜海水浴場
熊野灘臨海公園の中にあり、リニューアルされた白浜の海水浴場。波静かな内海にあり、すぐそばには、プールやキャンプ場、ホテルもあります。
大昌寺(格子絵天井)
江戸時代後期に奉納された、百歌仙を描いた極彩色の絵馬をはめこんだ格子絵天井。
始神さくら広場
熊野古道のひとつ、始神(はじがみ)峠の東の登り口にあります。隣の海山区側から、登ったときには、峠の降り口となり桜並木が疲れを癒すかのように、優しく出迎えてくれます。
魚市場
三重県内有数の漁獲量を誇る長島港。カツオや伊勢海老などの海の幸が集まり、市場は活気に溢れています。
高塚公園展望台
熊野灘に突き出た岬の上にある穴場スポット。標高74mの展望台からは雄大な 風景と美しいリアス式海岸紀伊の松島と呼ばれる島々の間から昇る日の出は最高です。
マンボウの丘
国道42号線を南下し荷坂トンネルを抜けたら そこは紀伊の国です。マンボウの丘で車を停め、峠からの眺望をお楽しみください。
道の駅『紀伊長島マンボウ』
世界町の入り口にあるパーキングエリア。魚の干物などの特産品販売や、サンマ寿司など地元の味を楽しむことが出来るスポットとして人気の場所です。
きいながしま港市
毎月第2土曜に長島港魚市場で開催される市。新鮮な魚介類が市場に勢揃いし、多くの来訪者で賑わっています。
※毎月第4土曜日は「港朝市紀北」が開催されます。
下河内のせせらぎ
山村風景を残した下河内地区にある約3kmの自然策路。渓流のせせらぎを聞きながら、森林浴を楽しむことが出来ます。